ムーアの法則が破綻??6世代 vs 12世代 Core i7 性能比較【Cinebench編】

3DCG

今回は新旧2つのPCでCPUの性能を比較してみます。

Cinebench でCPU性能テスト

Cinebench は、3DCGソフト Cinema4D のレンダリングコアをベースにした無料のベンチマークソフトです。CGのレンダリング処理を実際に行い、CPUパワーを測定します(グラフィックボードの機能は使用しません)。

3DCGは一般的に画像全体を小さな正方形のエリアに分割し、各エリアごとに描画を分けて処理を行っていきますが、通常この小さな正方形はスレッドの数だけ同時に描画され、並列に処理が行われます。

したがってCGのレンダリングはCPUのコア・スレッド数が多いほど、有利になります。

Cinebench 比較(Core i 6700 / 7800X / 9900K / 12700KF)

前回に引き続き新旧2つのPCに加え、僕が職場で使用中の2つのPCも加え、合計4台のPCでテストしてみました。

ちなみにですが、Cinebench実行中にリソースモニターで確認すると、たしかにCPUのスレッドがすべて使用され、CPUのリソースを100%フルに使っていることがわかります。

下記がそのスコア結果です。

旧PC会社PC1会社PC2新PC
CPUCore-i7 6700Core-i7 7800XCore-i9 9900KCore-i7 12700KF
CPU発売開始2015年8月2017年1月2018年10月2021年11月
GPUGeForce GTX 1060 6GBGeForce GTX 1080 TiGeForce RTX 2070 SUPERGeForce RTX 3060 12GB
メモリ40GB32GB64GB64GB
Cinebenchスコア466871561074121638

上記のCinebenchスコアを縦軸、CPUの発売時期を横軸にグラフ化すると下図のようになります。

縦軸は対数表示ですので、直線的に増えているということは、性能が指数関数的にアップしていることになります。

ムーアの法則(CPUの性能は18ヶ月ごとに倍増する)と比べてみると?

Core i7-6700(2015年8月)と Core i7-12700KF(2021年11月) の発売時期は、約75ヶ月間の開きがあります。

もしこの間にムーアの法則に従って順調に性能が上がっていたとすれば(18ヶ月ごとに2倍上がっていたとすれば)、Core-i7 12700KFのスコアはCore i7-670に比べ、8.3倍になっているはずですが・・。

旧PC新PC倍率
CPUCore-i7 6700Core-i7 12700KF
発売時期2015年8月2021年11月
ムーアの法則4668387448.3倍
実際の値4668216384.6倍
ムーアの法則と実際の値には、かなりの開きがある

上記のように、ムーアの法則によれば8.3倍になるはずの値が、4.6倍ほどとなっています。

ムーアの法則を同じグラフにプロットしてみると、下図のようにいずれの世代もムーアの法則を下回っていることがわかります。

青色がムーアの法則に従う場合の予測値、赤色が実際の測定値

ここから逆算すると、

修正ムーアの法則:CPUの性能は18ヶ月で1.1倍しか増えない

ということが言えると思います(あくまでCinebenchの結果だけですが・・)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました