6世代Core i7 vs 12世代Core i7 性能比較【Cyberpunk 2077編】 

BTOパソコン

 

最新の Core i7 12700KF 搭載のPCで、Cyberpunk 2077 のベンチマークテストを実行してみました。

Cyberpunk 2077 とは?

サイバーパンク2077』(Cyberpunk 2077)は、ポーランドのゲーム開発会社CD Projekt REDが開発し2020年12月10日に発売されたアクションロールプレイングゲーム。ブレードランナーやニューロマンサー、JMなどのコンピューターの仮想空間とサイボーグが現実になった未来が舞台となるFPSタイプのRPGで、俳優のキアヌリーブスもキャラクターとして登場します。発売から10日間で1300万本を売り上げる大ヒットとなり、近年最も成功したPCゲームの一つです。

Cyberpunk 2077 のベンチマークテスト

公式パッチのVer.1.5から、ベンチマークテストが実装されました。設定メニューから「ベンチマークを実行」を選ぶと、ベンチマーク用のリアルタイム3DCGアニメーションが再生されます。
画面の左上にフレームレートが表示され、パソコンの性能がテストできる機能です。

6700+GTX1060 vs 12700KF+RTX3060 ベンチマーク結果

下記の組み合わせによる新旧PCでベンチマークを行い、結果を比較してみました。

 旧PC新PC
CPUCore-i7 6700Core-i7 12700KF
GPUGeForce GTX 1060 6GBGeForce RTX 3060 12GB
M/BH170Z690
メモリ40GB64GB
画面解像度1920 x 10801920 x 1080
レイトレーシングなしあり
移設計画

画面解像度は両方とも1920×1080ですが、新PCの方は GeForce RTX 3060 を搭載しているため、リアルタイムレイトレーシング機能(光の屈折・反射のシミュレーションのリアルタイム演算機能)をオンにしています。

実際のベンチマーク実行画面を比較動画にしていますので、まずはご覧ください。

どちらもそれほど大差ないように見えますが、フレームレートでみるとCore i7 12700KF + RTX3060 の方は処理の思いリアルタイムレイトレーシングがオンなのに高いフレームレート結果になりました。

PC平均FPS
Core i7 12700KF + GeForce RTX 3060 12GB48.09
Core-i7 6700 + GeForce GTX 1060 6GB32.53

開発会社元のProjekt REDのサイトに動作環境一覧がありますが、その表とも一致します。

Core i7 12700KF + GeForce RTX 3060 12GB1440p + レイトレーシング(高)対応
Core-i7 6700 + GeForce GTX 1060 6GB1080p High 対応

『サイバーパンク2077』の必要動作環境 — Cyberpunk 2077 | テクニカルサポート ― CD PROJEKT RED

リアルタイムレイトレーシング効果の比較

以下に、(左)6700 + GTX 1060 と (右)12700KF + RTX 3060 での、キャプチャ画面の比較を掲載します。(右)12700KF + RTX 3060 の方はレイトレーシングがONになっています。

レイトレーシングONの場合、ガラスに室内の光や人物が鏡面反射しています。

Before imageAfter image

雨上がりの夜のシーン。レイトレーシングONの場合、水たまりに映り込むネオンの表現が綺麗。

Before imageAfter image

シーンによっては、それほど効果の差は感じられません。

Before imageAfter image

レイトレーシングONの場合、電信柱の影がぼやけていてリアル。

Before imageAfter image

レイトレーシングONの場合、水たまりに反射する鏡像、煙の表現、壁にかかる影などが正確に描写される。

Before imageAfter image
Before imageAfter image

柵の影に注目!

Before imageAfter image

ろうそくの光源が放射状に作る影が、レイトレーシングの場合は非常にリアル。

Before imageAfter image

レイトレーシングがあれば、ゲーム画面のリアルさが格段にUPする

レイトレーシングONの環境で数時間プレイしてみましたが、光や影の表現が非常にリアルになったことで、ゲームの世界に以前よりも入り込んでプレイすることができました。

僕はすでにゲームの終盤までレイトレーシングなしでプレイしてしまいましたが、Cyberpunk 2077 は本来、未来都市の中で妖しいネオンの光がうごめくやダークな世界が特徴でもあるゲームなので、最初からレイトレーシング環境でプレイするべきだったと痛烈に思いました。

いまあるセーブデータをリセットして、もう一度最初からプレイしたいほど、レイトレーシングは素晴らしいと思います。

ただ、Core i7 12700KF + GeForce RTX 3060 12GB でも 1920 x 1080 で「レイトレーシング:ウルトラ」でプレイするとFPSが30~60ほどです。それ以上の解像度やFPSでプレイするにはGeForce RTX 3080 が必要のようです。

また、Core-i7 6700 + GeForce GTX 1060 6GB という5年以上前の古いPCでも、レイトレーシングオフなら1920 x 1080 で快適に遊べます。Cyberpunk 2077 の最低動作環境はCore i5-3570 + GTX780からとなっており、意外にもかなり非力な環境でもそこそこ動くようです。PCに応じて柔軟に対応できるあたり、Cyberpunk 2077 開発スタジオの技術力の高さがうかがえます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました